ブログが書けないときの対処法を考察する

日想
Pocket

2019年9月2日(月)

こんにちは!江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。

今日は経理の仕事してから、
貯まっていたブログを書きに事務所へ。

中々筆が進まず、深夜までかけて2本しか書けませんでした。
明日に期待w

さて今日は、余りにも難産すぎたので、
ブログがかけないときの対処法等について考えます。

何で書けないのか?

ブログを毎日更新していると、
必ず行き詰まるときが来ます。

代表的なモノは『ネタが無い』です。

このブログでは、『平日は真面目に、土日は好き勝手に書く』
というルールにしています。

なので、土曜日はエフェクターレビューなんかしています。

日曜日は税理士試験のすゝめとして、
受験生に向けたブログを書いています。
私としては大真面目に書いていますが、一応日曜日扱いですw

話が逸れましたが、そんなこんなで、
土日にネタが無いということはほぼありません。

しかし、平日は結構困ることが多いです。

税金の話題や会計の話題について書いたり、
使っているデバイスの話なんかをしていますが、
ネタが無いときは無いものです。

2時間くらい考えたりしますw

もう一つが『書きたいことは決まっているが、
どうやって書いて良いか分からない』という場合です。

何かよく分からないけど、モヤモヤするようなことを書く場合や、
読んでくれる方への配慮を考慮したりする場合です。

難産すぎてとりとめがなくなった8月29日分のヤツが正にコレです。

緩徐の赴くままに書き、コレはダメだなと消し、
また書いて、また消して・・・を繰り返しました。

結果として当初の方向とは全く違う文章が
出来あがるわけなのですが、
もうちょっと何とかならなかったのかと反省しきりです。

書けないときの対処法

ネタが無い場合の対処法は結構簡単です。

最近気付いたのですが、
人のブログをパクっても良いんです。

といっても、コピペするという意味では無く、
例えば、A税理士が消費税の軽減税率について書いていれば、
私も軽減税率について書くという感じです。

当然書き手が違いますので、
テーマは同じでも、出来上がるブログは別物になりますので。

若しくは、今日のように『ネタが無い』事を
『ネタにする』事も出来ますね。

私が学生時代からチェックしているテキストサイト(死語か?w)は
「今日は書くネタがありません」という1行だけの更新のときが
結構ありますw

コレはコレとしてありかなと思いますねw

対して、『どう書いて良いか分からない』ヤツは辛いです。

と思っていましたが、今ブログを書きながら気づきました。

書くの止めれば良いんだ。

表現できないということは、
自分の中でまだまとまっていないということです。
それを無理矢理出そうとするから辛いのであって、
しっかりと消化してから書けば良いだけのことですね。

感情の赴くままに書いてもダメと言うことを学びましたので、
今後は消化してから書くようにします。

編集後記

ということで『ブログが書けないときの対処法を考察する』でした。

今後ひょっとしたら「今日はネタがありません」とだけ書いて
更新するときが来るかもしれませんw

そのときは、「あいつ、とうとうやりやがった」と温かい目で見てくださいw