税理士受験のすゝめ

スポンサーリンク
税理士受験のすゝめ

今ここが分水嶺!講義に追いつこう!

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。確定申告も終わり、我々の業界にはほっとした空気が流れています。しかし、週明けから1月決算法人の決算業務などが押し寄せてきますので、気を引き締め直さねばならないところです。そして、仕事だけでなく受...
税理士受験のすゝめ

個別は解けるんだけど、総合になると解けなくなる?

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。今日は『税理士受験のすゝめ』です。そろそろ2回目の定期テストの時期ですね。早いモノで、インプット項目の半分が終わりました。しっかりと勉強する時間はとれていますか?確定申告が忙しいですか?前回、こ...
中村剛士の話

税理士だけが知っている、正しい税理士の選び方

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。昨日のブログで某フランチャイズ系税理士を「クソです」と言い切ってしまったので、今日は、私の思う正しい税理士の選び方をお伝えしたいと思います。税理士の平均年齢知ってる?本題に入る前の予備知識です。...
税理士受験のすゝめ

今日から確定申告スタートしたけど、この時期に死なないためには?

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。いよいよ今日から確定申告期間へ突入しました。業界的に、最も忙しい1ヶ月がスタートしたわけですが、税理士受験生が死んでいくのも、この1ヶ月だったりします。今日は、この時期の勉強のやり方、リカバリー...
税理士受験のすゝめ

記憶のメカニズムの話。暗記パンをくれ!

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。以前の『税理士受験のすゝめ』でちょっとだけ触れましたが、勉強は週末に5時間やるよりも、平日に1時間ずつやった方が遙かに効率が良いです。これは、私だけがそうなのではなく、人間の脳のシステムがそうな...
税理士受験のすゝめ

習慣化のすゝめ

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。1月から税理士試験の勉強を始めた方は、最初のテストがあったのではないでしょうか?手応えはどうでしたか?善し悪しがあったと思いますが、まだまだ気にするような時期ではありません。重要なのは、今回の結...
税理士受験のすゝめ

【税理士向け】確定申告を控え、税理士がやるべき転送設定とは?

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。今回の確定申告からe-taxのメールボックスを確認するのにマイナンバーカードが必要になってしまいました。セキュリティの向上のためらしいのですが、マイナンバーカードを持っていない人の方が多く、逆に...
税理士受験のすゝめ

スピードと正確性。どちらを優先すべきか?

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。今日はちょっと諸々重なり、こんな時間になってしまいましたが、受験生にとって永遠の(?)テーマであるところの『スピードと正確性はどちらが優先すべきか?』という問いについて、私が最終回答を出してしま...
税理士受験のすゝめ

租税教室に行ったら、思いのほか楽しかったので、疑似体験してみよう!

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。今朝は租税教室という、税理士が小学校で税金について講義をするイベントに行ってきました。6年生が対象だったのですが、小学校に入るのは25年ぶりで、とても懐かしい、不思議な気持ちになりました。誰しも...
税理士受験のすゝめ

ボリュームからみる科目選択方法

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。昨日に引き続き、1月最初の日曜日ですので、今日は、ボリュームにみる科目選択方法をお話しします。ボリュームの大小で合格率は変わりませんが、合格するまでの勉強方法が違ってきますので、参考にしていただ...
スポンサーリンク