江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。
今日はとあるセミナーに行こうと思っていたのですが、
妻と息子がそろって熱を出すという最悪の事態が生じたので、
キャンセルさせて貰いました。
家事Dayに早変わりですね。
雨だったので、洗濯が出来なかったのが痛い。
義理の母にお願いしてこっちに来て貰ったので、
明日のアポは大丈夫そうです。
※ 事前に言って頂ければ、土日祝でも対応します。
予定が入っていない場合に限りますが。
さて今日は土曜日ですので、いつも通りフリーダムに行きます。
数日前に『簡単に入れ替えられないモノTOP3』というタイトルで、
税理士業の入れ替えられないモノTOP3をやったのですが、
友人からギター関係はどうなの?と言われましたので、
今日はエフェクターレビュー番外編
『エフェクターボードで簡単に入れ替えられないモノTOP3』
をお送りしたいと思います。
(試行錯誤中のエフェクターボードです。未完)
第3位 パワーサプライ(電源)
エフェクターは電源がないと動きません。
そして、電源で音が変わると言ったらビックリしますか?
コレは賛否両論あるオカルトチックな話ですが、
私は変わる派の人間です。
結構前に『電源ケーブルで音が変わるか』というブログを書いているのですが、
そのときにも言いましたね。
私の耳には違って聞こえるということです。
良い悪いではなく、好みの音かそうじゃないかです。
音は変わるか分かりませんが、ノイズは結構変わります。
私が現在使っているのが『Fire Grow PPS-1』です。
本当は『strymon』の『ZUMA』が欲しいのですが、
PSEの問題で日本では流通していないので、コレを使っています。
すべての端子がアイソレート(隔離)されているので、
ノイズの影響を受けにくくなっています。
容量も大きいので、結構な台数を繋いでも余裕があります。
他にもいくつかパワーサプライを所有していますが、
総合力でコレが一番安定しています。
第2位 ワイヤレス
ギターからアンプまで繋がないと音が出ないのですが、
有線だけでなく、無線によることも可能です。
とはいえ、私はワイヤレス否定派でした。
昔は反応が遅く、自分が弾いたモノと
聞こえてくるモノに微妙なズレを感じましたので。
また、電波が弱く(?)trebleがガンガン削られて、
こもったような音になってしまうのが気に入りませんでした。
そんなこんなでワイヤレスなんて使えねーと
思っていた時期が長かったですが、
『LINE6 Relay G50』と出会って考えが180度変わりました。
技術の進歩って凄いですね。
有線と遜色ない音がするようになりました。
であれば、ワイヤレスの恩恵の方が大きいので、
今ではライブの時は100%ワイヤレスです。
長めのギターソロの時は会場を練り歩きますw
第1位 DCケーブル及びパッチケーブル
パワーサプライとエフェクターを繋ぐ線がDCケーブルで、
エフェクター同士を繋ぐのがパッチケーブルです。
電源と繋がるのがDCケーブルで、
音声信号が通るのがパッチケーブルです。
パワーサプライ本体でも音が変わるのですが、
DCケーブルでも音が変わります。
(くどいようですが、私はそう感じますという話です)
色々と検証した結果、現在は2種類のDCケーブルを
エフェクターごとに使い分けています。
パッチケーブルについては、ソルダーレス、
つまりは半田付けしないタイプのモノを自作しています。
写真の通り、隙間なくビッチリ詰め込むのが好きなので、
既製品だと長さが合わないことが多いのです。
自作であれば、長さも自由自在ですし、
プラグも日の出光機製作所のヤツが小さくて気に入っています。
最近は新しいソルダーレスプラグが出ているので、
いつか試してやろうと思っていますがw
一度この便利さに慣れてしまうと、
もう既製品には戻れないですね。
吊るしのスーツとオーダースーツの差みたいな感じですw
ただし、DCケーブルついては吊しを買っています。
DCケーブルの自作キットもあるのですが、
自分でやるのは危険と思っているためです。
編集後記
ということで『エフェクターボードで簡単に入れ替えられないモノTOP3』でした。
まさかエフェクターが一個もないとはw
まぁ、そうなるようにかいてるだけなんですがw
実際にエフェクター自体はコロコロ変わります。
ライブごとに全取っ替えしますので。
普通の人はボードを組むときに
裏にマジックテープを貼って固定しますが、
私は頻繁に組み替えるので、マジックテープでは固定せず、
フタをするときに上からバスタオルで押さえるだけです。
写真の通り、ビッチリ詰め込むので、
マジックテープで止めなくても、そんなにがたつきません。
ですので、バスタオルで押さえておけばOKというわけです。
色々ご意見あると思いますが、
私はこのやり方で20年以上断線したことありません。
やり方は人それぞれということで。
常識を疑ってみましょうw