2019年9月19日(木)
こんにちは!江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。
消費税が10%になるまであと10日程度となりました。
8%に変わったときを思い出しますが、
定期券を購入する人の大行列がありましたね。
私は2週間前にしれっと6カ月分購入したので、
馬鹿めと思い、優越感に浸りながらその横を抜けて帰ったのを思い出しましたw
何故こんなことが起こるのかということも踏まえながら、
消費税の経過措置について簡単にまとめておきます。
消費税の経過措置とは?
9月末までの契約であっても、10月1日以降の納品となるような場合は10%が原則です。
しかし、10月以降にズレ込んでも8%が適用される取引が存在します。
いくつかありますので、代表的なモノを数点ご紹介します。
旅客運賃等
令和元年10月1日以後に行う旅客運送の対価や映画・演劇を催す場所、 競馬場、競輪場、美術館、遊園地等への入園料金等のうち、 平成26年4月1日から令和元年9月30日までの間に領収しているもの。
消費税改正に関するQ&Aより抜粋
通勤定期券やコンサートのチケット
ディズニーランドの年間パスポート等については、
9月30日に購入すれば、10月以降の利用についても
差額を支払う必要なしということですね。
8%になったときも同じ規定がありましたので、
駆け込みで向こう半年分の定期を買おうという人々の行列ができました。
今回もそうなるでしょう。
30日は大行列になると思います。
もうすでに発券可能時期に突入していますので、
これを読んだあなたは、速攻で定期を買いに行きましょうw
金額的には、ディズニーの年間パスポートの方が高額になるので、
効果が大きくてオススメですw
消費税増税のタイミングで料金改定もあるらしいので、
さらにオススメかもしれませんね。
電気料金等
継続供給契約に基づき、令和元年10月1日前から継続して供給している 電気・ガス・水道・電話・灯油にかかる料金等で、 令和元年10月1日から10月31日なでの間に料金の支払いを受ける権利が確定するもの
例えば、10月15日検針の料金は9月16日~10月15日の料金ですが、
全額8%とするということです。
当然11月15日検針の料金は10%になります。
直近で気をつけるべきは、この2つでしょうか。
改めて書いておきますが、
9月末までの契約であっても、
10月1日以降の納品となるような場合は10%が原則です。
経過措置が適用となるものは限定列挙ですので、
それ以外は普通に10%です。
編集後記
ということで『定期券は増税前に買っとけという話』でした。
私はもう定期すら買わなくなってしまったので、
ちょっと寂しくもありますw
ちなみに、ディズニーランドから車で5分くらいのところに住んでいますが、
最後に行ったのは子供が生まれる前なので、5年以上前ですね。
人混みが嫌いなので、できれば行きたくないです。
行ったら行ったで全力で楽しむんですがw
妻はお義母さんと息子を連れて今年の初めに行ったかな?
妻の事務所の先生が株主優待で時々チケットをくれるので、
それで行っています。
妻とは4年付き合って、結婚してから8年になりますが、
一緒に行ったのは確か3回(ランド1回、シー2回)です。
オリンピック並みw
新エリアができるらしいので、できたら一回行くかも知れません。