税収が過去最高って言うけど、どうなの?

税金の話
Pocket

江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。

今日は台風予報でしたが、逸れましたね。
私が動いていた時間は小雨程度で、
電車が止まることもなく、平和に上野までたどり着きました。

念のため折りたたみを持って出ましたが、
結局使うこともなかったです。

台風で電車が止まることを想定して動いていましたので、
若干拍子抜けでしたが、理想的な展開です。

何事もないのが1番ですからね。

1番と言えば、昨年度の税収がバブル期を超えて過去最高になった
というニュース見ました?

今日はその辺の中身を考察していきたと思います。

28年ぶりの記録更新!

日経新聞より抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国の2018年度の税収が60兆円超になることが26日、分かった。
バブル期の1990年度(60.1兆円)を超えるのは確実で過去最高となる。
18年度は世界経済が好調で株式の配当収入などが増え、所得税が伸びた。

財務省は18年12月に閣議決定した第2次補正予算案で
18年度の税収を59.9兆円と見込んでいたが、
数千億円上振れする見通しだ。
所得税は4千億円ほど上振れる。

法人税収は伸び悩んだ。
サービスなど非製造業の業績が底堅く税収増に寄与したものの、
米中貿易摩擦の影響を受ける製造業の業績が振るわなかった。
地銀の業績も厳しく、税収の下押し圧力となった。

その結果、税収全体の上振れ幅は17年度の1.1兆円から、
18年度は数千億円にとどまるもようだ。

政府は10月の消費税率の10%への引き上げを前提に、
19年度の税収を62.5兆円と見込んでいる。
ただ、世界経済の先行き次第では法人税収が減る可能性がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで

考察

これまでの記録は1990年という事で、
世は平成バブルの真っ只中でした。

消費税の導入(当時は3%)が1988年ですので、
その分の増収もあったのでしょう。

今回は10%への増税を前に、過去最高を更新ですので、
来年はもっと伸びそうな気配がしています。

とはいえ、消費税自体が当時の3%から現時点では8%ですので、
5%増税になってようやく記録更新になっています。
ということは、法人税等はまだまだ追いついていないということですね。

消費税を増税した後と、オリンピックが終わった後は
必ず景気が悪くなっているので、ちょっと心配ですね。

今回の消費増税は、軽減税率導入のせいで、
法人税が結構伸びると思っていますが、
同時にそのせいで潰れる法人も増えると思っています。
何と言う悪循環w

編集後記

ということで『税収が過去最高って言うけど、どうなの?』でした。

景気が良いという話を良く耳にしますが、
実感ありますか?

私はマイナス方面で実感してます。
人材です。

以前のブログにも書きましたが、
税理士の受験者数が激減しています。

これは、資格がなくても就職出来ているということの現れですので、
一般企業的には景気が良いんだと思います。

ということは増収増益の企業が多いはずなのですが、
節税保険がダメになったから、
結構厳しくなる会社増えるんじゃないかな?

ちなみに、私は保険以外の節税方法を知っているので、
それをお客さんにご案内しようと思っています。

全損だし、保険より良いですよw

ご興味ある方はご一報ください。